てぃーだブログ › 仲西学童クラブ~なかにしFamily~ › 親子クリスマス会(#^^#)

2012年12月23日

親子クリスマス会(#^^#)

12月22日は 親子クリスマス会でしたね。
さあ、今日は その様子を伝えたいと思いま~す!!

クリスマス会は、夕方からで 朝からは一日保育だったので
来ている子ども達と「ケーキ作りショートケーキ
私の一品持ちよりは 「ガトーショコラ」だったので
家で 3ホール作って来たので
学童で 子ども達と、1ホール作りました~
親子クリスマス会(#^^#) 


夕方5時から 会場準備!!
テーブルや椅子の設置、会場飾り付け等 バタバタ・・・
みなさんの協力のおかげで 時間内に準備完了ニコニコ

3年生の女の子達が 受付頑張ってくれました♪赤
親子クリスマス会(#^^#)

いよいよ、クリスマス会が始りました~
前半の司会は 副会長の中山さんピカピカ
親子クリスマス会(#^^#)

そして会長挨拶
親子クリスマス会(#^^#)
友利会長の挨拶後、会長の掛け声とともに
会場のみんなで クラッカーを鳴らして スタートですアップ

まずは 美味しいお料理から食べましょハート
みなさんが持ってきた お料理はどれも美味しそうで 全部 食べたい!!
迷っちゃいますよね~~~(><)
親子クリスマス会(#^^#)
親子クリスマス会(#^^#)
各家庭の味、ごちそうさまでした~
あっ! 今回、残念ながら参加出来なかった方からも
一品頂きました☆ありがとうございました。

親子クリスマス会(#^^#)
親子クリスマス会(#^^#)

親子クリスマス会(#^^#)
ビールの番人!?

親子クリスマス会(#^^#)
ビールサーバーの前を陣取る パパさん達!
食べ物も目の前にあるし 一番いい場所ハート(笑)


お腹も満たされて来たら・・・ 次は子ども達の出し物音符オレンジ
一番目は・・・  2年生・Y君と けんけんによる「かぎやで風」
親子クリスマス会(#^^#)
自分から やりたいと言い出した Y君。
習っているのかと思っていたのですが、習っているのではなく
興味があって 今回、けんけんを誘って挑戦したんですラブ
練習中も真剣!  
本番前も 舞台裏で、何度も確認・練習していました!
かっこよかったゾ~!!

次は、可愛い女の子達の 「すてきな日曜日(芦田愛菜)」
親子クリスマス会(#^^#)
練習中も何回か ケンカもありましたが・・・
上手で 可愛かったね~♪赤


そして 男の子による「みてみて☆こっちっち(ももいろクローバー)」
親子クリスマス会(#^^#)
ポケモンの歌らしいです!
そして衣装も ももクロが来ている かぶり物がいい!
と言いだしたので・・・  み~さん(みさと)が レインコートで作りました~
かわいい(#^^#)     ピカチュウや ミジュマル・・・・・がいます
ちなみに ま~坊は 「くましゅん」と言うキャラでした。


最後は・・・ 男女混合で 「女々しくて(ゴールデンボンバー)」
親子クリスマス会(#^^#)
ドラムセットに ギター、作りましたよ~~
始めは、4人の予定だったのに
練習中、あまりにも楽しそうに踊っていたので
「やりたい!!」って子が増えて この人数にGOOD
親子クリスマス会(#^^#)
私の ノリノリで踊っていたので「あんなに酒飲ませたのか?」っと言っていたみたいです汗
子ども達と練習中も 壊れすぎて、子ども達が 引いてました(苦笑)
メンバーじゃない子も 音楽を鳴らすと
自然に踊っていたり、家でも踊ったりしているっと聞いていたので
本番、踊りながら誘ったけど・・・・  恥ずかしがって 踊りませんでした~
本当は 踊りたかったかも~!?

そして急きょ ラストに飛び入りでいれた「パーティーロックアンセム(LMFAO)」
親子クリスマス会(#^^#)
クリスマス会 2日前になって 突然「これもやるよ! 踊るよ~!」っと言われた曲。
親子クリスマス会(#^^#)
親子クリスマス会(#^^#)
私も、けんけんも 子ども達も ノリノリでした~


汗だくになり、少し落ち着いた所で・・・・ゲーーーーーーム
今回は 「億万長者ゲーム」っと言うゲームコレ!
親子クリスマス会(#^^#)
お札を一人ずつもって(本物そっくりの おもちゃです!)
誰かとジャンケングーチョキパー
負けたら 勝った人にお札を渡します。
そして勝った人同士ジャンケン。  最後に すべてのお札を持っていた人が 優勝ラブ
男の子・女の子に分かれて ゲームスタート
親子クリスマス会(#^^#)

親子クリスマス会(#^^#)
決勝戦は・・3年生・Mさんの弟 S君と  3年生・M~クン

優勝者は・・・・M~クン
親子クリスマス会(#^^#)

親子クリスマス会(#^^#)
女の子は 3人で決勝戦炎
1年生M君の 妹・Yちゃん、 2年生・Yさん、 3年生・Mさん

親子クリスマス会(#^^#)
優勝は・・・・2年生Yさん

優勝商品は・・・ワンピースフィルムZの アレでしたね。(どんな本を買うのかな?)私も欲しかった~

さあ!! もちろん子ども達だけでは ありません!!
お父さん・お母さん達の出番です音符オレンジ
ママさん達は 「お米券」を目指して 億万長者ゲ~ムチョキ
親子クリスマス会(#^^#)
負けないわよ~~! って声が聞こえそうですね
親子クリスマス会(#^^#)

親子クリスマス会(#^^#)
かわいい~ハート   これが本物のお札だったらいいのにね~

親子クリスマス会(#^^#)
優勝した ママさんですうさぎいつも可愛いママさんです!

続きまして~~  お父さん対決ガッツポーズ
お父さんも ジャンケン!?
いえいえ違うんです悪魔
お酒の入った 父ちゃん達が、ノリで思いついた?ゲーム
なんと腕立て伏せ!!
親子クリスマス会(#^^#)
親子クリスマス会(#^^#)
会場のみんなで{い~~ち}{に~~}っとカウントしながら 腕立てパンチ!
子ども達も 周りで応援します旗

もちろん勝つ気満々の 会長!
親子クリスマス会(#^^#)
残った 2人で勝負!!  お互いの様子を見ながら・・・・
勝ったのは・・・2年生・Y君の おじさんでした~
親子クリスマス会(#^^#)
勝った方の職業を聞いて 納得!  なんと自衛隊だそうですびっくり
そりゃあ、勝てないですよね~(><)
お父さん達 お疲れ様でした。 


ゲームが終わって サンタさん待ち~。
の間に 急にクイズを出し始めた子ども達本
しかも自分達で作ったクイズで 答えも自分たちで決めた答え。

「問題! 学童指導員で一番 美人な指導員は?」 答え「みさと先生」(うん、納得キラキラ 
「問題! 学童指導員で一番 若く見える指導員は?」 答え「のりえ先生」(うんうん!納得(笑))

「問題! 学童指導員で一番 かっこいい指導員は?」 答え「K君」(指導員じゃないし!!)

っと いろいろありましたが・・・ いよいよ サンタさん登場

親子クリスマス会(#^^#)
親子クリスマス会(#^^#)
ちなみに このサンタさん、途中でズボンが下がると言う ハプニングが!!
子ども達 気づいていたかな~?

親子クリスマス会(#^^#)
トナカイさんも、頑張って子ども達にお菓子を配ったりと しっかり働いていると思っていたら・・・
親子クリスマス会(#^^#)
いつの間にか なまけていました~(><)
トナカイさんの言い分は・・・「プレゼント配るのは あの人達(サンタ)の仕事だから オレはいいの!」だってびっくり!

サンタさんと はいシーサーシーサーオス
親子クリスマス会(#^^#)

最後は クリスマス会実行委員(3年生父母)を代表して 神谷さんの挨拶で終わりました
親子クリスマス会(#^^#)
ちょっと 怖そうですが(?)・・・ とっても優しくておだやかな方ですよ~バイバイ
ありがとうございました~

そして お片づけも、みなさんでご協力
親子クリスマス会(#^^#)
親子クリスマス会(#^^#)
お片づけ中も 子どもたちは、風船の奪い合い!?


年末のお忙しい時期に、みなさんのご協力のおかげで
楽しい クリスマス会を 無事終えた事に 本当に嬉しく思いますハート
ありがとうございました!! 
私達 指導員も、楽しく クリスマス会を終えて ホッとしています。

保護者との 交流も楽しく、もっとイベントや交流が出来たらいいなっと思いますキョロキョロ

これからも よろしくお願いしますラブ

          理央でしたよつば




Posted by 仲西学童クラブ at 16:44│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして 中西地区で学童を探していたらここにたどり着きました。
学童って結構たのしい所なんですね? あたしが以前勤めていた 学童はこういう親子イベントとかは なかったので こういう親子イベントがあると 親御さんとの交流もできて とてもすてきだと思います。先生方は大変だと思いますが?子供たちの思い出作りのために頑張ってくださいね!☆☆☆そして 今日は クリスマスイブです。素敵なクリスマス イブになるといいですね?☆☆
Posted by みかん1122 at 2012年12月24日 12:42
みかん1122さん、コメントありがとうございます!
学童は保護者会運営で、イベント等も 保護者と指導員で一緒に協力して作り上げているんです(*^^*)
保護者の皆さんも、忙しいなか頑張っているので、子供達の笑顔が見られると思っていますよ★
いつも、感謝しています!!
明日は、子供達にサンタさんの話をいっぱい聞きます♪
Posted by 理央 at 2012年12月24日 18:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。