
2014年11月17日
第21回 浦添市学童保育スポーツ大会
11月16日(日)に 浦添陸上競技場にて
「第21回 浦添市学童保育スポーツ大会」が行われました!!
天気にも恵まれ 油断していたので日焼けも・・・(><)

開会式が始まりますよ~~

各校区の代表による 選手宣誓

仲西校区の代表は・・・
仲西学童クラブの 4年生 Kさんです(#^^#)
緊張していましたが 上手に出来ましたよ
そして・・・今回の準備体操は・・・
みんなの大好きな 「妖怪体操第一」♪ うぃっす!!
みんなで張り切って 踊るぞ~~~


動きが かわいい~~~

この動きは いったい・・・????
そして 最初の競技は 1年生の親子競技「でかパンリレー」です!!



髪の毛で 顔が・・・・






毎年 思うのが
やっぱり親子競技は 大人も子供達もとても楽しそう
次は 2年生の親子競技「ボール運び」










そして・・・ あそぼ①なわとび・缶ぽっくり





金メダル貰っていた子も 何人かいましたよ~




緊張して 不安そうにしていた子も、最後まで頑張ったよ!!
そして・・・あそぼ②ヤットコ・こま・一輪車




一発で 空中手のせを決め、金メダルゲット~!!!!





次は 遊ぼリレーです。校区の代表(保護者&子ども)が
なわとび→竹馬→缶ぽっくり→ケン玉→コマ→一輪車 でリレーするんです

当日、急きょ選手交代してくれた Oさん
めっちゃ早かった~~~

竹馬の Kさん

にこにこ保護者の 缶ぽっくり

ケン玉は出来ない!と言っていた Kさんは練習も頑張ってきていましたよ~

にこにこのHさん 一輪車早かった~♪
さあ、昼食が終わったら・・・ 午後の競技開始
今年は「みみずの綱引き」から変更で「大綱ひき」でした!
まずは「妖怪体操第一」を音楽に合わせて踊ります
音楽が止まったら いっきに綱を引きます!!

3年生の部。

恥ずかしそうに踊る 4年生

頑張れ! 頑張れ!!

お母さん達も 踊ります♪♪♪





お父さん達も可愛く(?)踊ってます!! ステキ

お父さん達の綱引きは 迫力ですよね
遊び③は 竹馬とケン玉



最後の「けん先」を乗せ 満足気な Rさん
午後はリレーが多かったね。










会長さん 一周走りましたよ
「体育館じゃないから ☆♪●§βθё・・・」と意味のわからない言い訳!?





題→「青空とオレ」
前日準備~当日のお手伝い&片づけ等々・・・・
保護者のみなさん、ありがとうございました
楽しい一日でしたね。
綱引きや リレーなどで今日は「腰が痛い・・・ 筋肉痛・・・」って保護者もいましたね。
応援で 声を出し過ぎて、今日お迎えにきた お母さんがおかまの様な声だったり(笑)
夜は学童にて 打ち上げ~~~

顔が赤いのは 酔っぱらっているのではなく 日焼けですよ! 日焼け!!!

可愛いお母さん❤


早く女子会したいですね~~~~
(笑)
11月30日は 「沖縄県学童保育研究大会」がありますよ
きっと、いいお話が聞けると思いますので
ぜひぜひ参加して下さいね
理央でした
「第21回 浦添市学童保育スポーツ大会」が行われました!!
天気にも恵まれ 油断していたので日焼けも・・・(><)
開会式が始まりますよ~~
各校区の代表による 選手宣誓

仲西校区の代表は・・・
仲西学童クラブの 4年生 Kさんです(#^^#)
緊張していましたが 上手に出来ましたよ
そして・・・今回の準備体操は・・・
みんなの大好きな 「妖怪体操第一」♪ うぃっす!!
みんなで張り切って 踊るぞ~~~
動きが かわいい~~~

この動きは いったい・・・????
そして 最初の競技は 1年生の親子競技「でかパンリレー」です!!
髪の毛で 顔が・・・・
毎年 思うのが
やっぱり親子競技は 大人も子供達もとても楽しそう

次は 2年生の親子競技「ボール運び」
そして・・・ あそぼ①なわとび・缶ぽっくり
金メダル貰っていた子も 何人かいましたよ~

緊張して 不安そうにしていた子も、最後まで頑張ったよ!!
そして・・・あそぼ②ヤットコ・こま・一輪車
一発で 空中手のせを決め、金メダルゲット~!!!!
次は 遊ぼリレーです。校区の代表(保護者&子ども)が
なわとび→竹馬→缶ぽっくり→ケン玉→コマ→一輪車 でリレーするんです
当日、急きょ選手交代してくれた Oさん
めっちゃ早かった~~~
竹馬の Kさん
にこにこ保護者の 缶ぽっくり
ケン玉は出来ない!と言っていた Kさんは練習も頑張ってきていましたよ~
にこにこのHさん 一輪車早かった~♪
さあ、昼食が終わったら・・・ 午後の競技開始
今年は「みみずの綱引き」から変更で「大綱ひき」でした!
まずは「妖怪体操第一」を音楽に合わせて踊ります

音楽が止まったら いっきに綱を引きます!!
3年生の部。
恥ずかしそうに踊る 4年生
頑張れ! 頑張れ!!
お母さん達も 踊ります♪♪♪
お父さん達も可愛く(?)踊ってます!! ステキ

お父さん達の綱引きは 迫力ですよね

遊び③は 竹馬とケン玉
最後の「けん先」を乗せ 満足気な Rさん
午後はリレーが多かったね。
会長さん 一周走りましたよ

「体育館じゃないから ☆♪●§βθё・・・」と意味のわからない言い訳!?
題→「青空とオレ」
前日準備~当日のお手伝い&片づけ等々・・・・
保護者のみなさん、ありがとうございました

楽しい一日でしたね。
綱引きや リレーなどで今日は「腰が痛い・・・ 筋肉痛・・・」って保護者もいましたね。
応援で 声を出し過ぎて、今日お迎えにきた お母さんがおかまの様な声だったり(笑)
夜は学童にて 打ち上げ~~~

顔が赤いのは 酔っぱらっているのではなく 日焼けですよ! 日焼け!!!
可愛いお母さん❤
早く女子会したいですね~~~~

11月30日は 「沖縄県学童保育研究大会」がありますよ
きっと、いいお話が聞けると思いますので
ぜひぜひ参加して下さいね

理央でした

Posted by 仲西学童クラブ at 18:29│Comments(6)
この記事へのコメント
指導員のみなさま、保護者のみなさま、お疲れ様でしたm(_ _)m
予想通り、今日は筋肉痛になって、歩き方がおかしなことになってます
でも、年に1回のスポーツ大会、普段は『キモい』と言われるこどもと一緒に競技することができて、楽しかったです✨
来年は保護者対抗リレーに出られるよう、鍛えておきます
予想通り、今日は筋肉痛になって、歩き方がおかしなことになってます
でも、年に1回のスポーツ大会、普段は『キモい』と言われるこどもと一緒に競技することができて、楽しかったです✨
来年は保護者対抗リレーに出られるよう、鍛えておきます
Posted by ミーハー at 2014年11月17日 23:32
ミーハーさん、コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
今年はお父さんも参加で嬉しかったです★゛
筋肉痛…大丈夫ですかー!?(笑)
来年は、父母対抗リレー決定ですね!!(*`・ω・)ゞ
本当にお疲れさまでした♬*゜
今年はお父さんも参加で嬉しかったです★゛
筋肉痛…大丈夫ですかー!?(笑)
来年は、父母対抗リレー決定ですね!!(*`・ω・)ゞ
本当にお疲れさまでした♬*゜
Posted by 仲西学童クラブ
at 2014年11月18日 07:52

学童のスポーツ大会、初参加でしたが、指導員&保護者さんが一体になって準備から親睦会まで大変楽しかったです。
どんどん、このような交流会をして親睦を深めていければと思います。
皆様ほんとお疲れ様でした。
あと、理央先生、失言ごめんなさい。
どんどん、このような交流会をして親睦を深めていければと思います。
皆様ほんとお疲れ様でした。
あと、理央先生、失言ごめんなさい。
Posted by たっちゃんパパ at 2014年11月20日 19:53
たっちゃんパパさん、コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
もう!あの失言・・・激おこプンプン丸٩(๑`^´๑)۶ですよー!!(笑)
1日お疲れさまでした!
筋肉痛は大丈夫でしたか??
来月は親子クリスマス会の予定なので
またみんなで、楽しみましょうね♬*゜
もう!あの失言・・・激おこプンプン丸٩(๑`^´๑)۶ですよー!!(笑)
1日お疲れさまでした!
筋肉痛は大丈夫でしたか??
来月は親子クリスマス会の予定なので
またみんなで、楽しみましょうね♬*゜
Posted by 仲西学童クラブ
at 2014年11月20日 20:07

もーりーの顔やばっっ(・◇・)
あとリレーの時の会長の写真ギリギリ!
楽しそーだなー‼︎
あとリレーの時の会長の写真ギリギリ!
楽しそーだなー‼︎
Posted by 学童入ってる6年M at 2014年11月20日 20:49
M!!
コーチ、頑張ってたよ〜★゛
かっこ良かったよ〜ヽ(*´∀`)ノ
たぶん ビデオあったはずだから見せるよねー
Mと生活出来るのも
あと数ヶ月・・・ 寂しいよ〜。
たくさん思い出作ろ〜!!
来月はクリスマス会だよ♡
コーチ、頑張ってたよ〜★゛
かっこ良かったよ〜ヽ(*´∀`)ノ
たぶん ビデオあったはずだから見せるよねー
Mと生活出来るのも
あと数ヶ月・・・ 寂しいよ〜。
たくさん思い出作ろ〜!!
来月はクリスマス会だよ♡
Posted by 仲西学童クラブ
at 2014年11月20日 23:10
