てぃーだブログ › 仲西学童クラブ~なかにしFamily~ › 土曜保育で☆

2014年12月15日

土曜保育で☆

あら・・・気付けば 約一カ月もブログ更新していませんでしたね(><)
何かと忙しくて・・・と言い訳しておきますね。

13日 土曜保育のお話です。
午後から児童センターにて「福祉体験」というイベントがあり行って来ました!

土曜保育で☆
まず始めにやったのは・・・ 利き手とは逆の手でお箸を持って
30秒で何個 豆(?)をつかめるか!というもの。
さすがは学童さん! ちゃんと並んで待っていま~す
土曜保育で☆
土曜保育で☆
いつもとは違う手でお箸を持つので 持ち方も変(笑)
土曜保育で☆
土曜保育で☆
土曜保育で☆
真剣です
土曜保育で☆
土曜保育で☆
持ちにくいから 変なとこに力入っちゃうんですよね~

この後、私と み~さんに勝負を挑んできた けんけん!
実はけんけんは、両手使えるんです!!
それを有利だと思って お箸を持つのが苦手な 私とみ~さんに勝負を挑んで来たんです(笑)
「2人には 負ける気がしな~い!!」と強気なけんけんベー
こんな奴に負けてられませんね!!
スタート!!」の合図で 3人の指導員マジ対決炎

「けんけん早い~」「の~り~、手がふるえてる~」等々 子ども達のヤジも気にせず(イヤ、気になってたけど…)
「ストップ!!」の審判の声で 見てみると・・・
1位・・・み~さん(7個)  2位・・・の~り~(6個)  ビリ・・・けんけん(4個)←プププッ
けんけんに勝って 私とみ~さん 大喜びハート

さあ、次の体験は??
土曜保育で☆
手作りのお守り作りです。
土曜保育で☆
高学年のお姉ちゃん達に丁寧に教えてもらいながら 作っていました。
土曜保育で☆
土曜保育で☆
土曜保育で☆


そして 次は手作りの「缶バッチ」作り~
土曜保育で☆
自分の好きな柄を選んで バッジ(バッチ?バッジ?)にするんです。
土曜保育で☆
結構、簡単に出来るし、学童でも作ってみたい!って思い
材料とか聞いてみたら 100均で買えるし いいじゃん!!って事で即準備した私です(笑)

そのあとは・・・担架リレー
土曜保育で☆
4人で 毛布の端っこを持ち、中にケガ人設定の人形を乗せて 運んで速さを勝負するようで
みんな早く走るもんだから 人形が落ちたり… (いちお~、ケガ人ですよね?(笑))
土曜保育で☆
この4人は 新記録を樹立していましたが、そのあとは誰にも抜かれなかったかな??

最後に 絵本を読んで録音。(目が見えない人の為に 絵本の読み聞かせを録音する体験)
1人づつ個室に入り、絵本を読んで録音して 最後に自分の話した声を聞くのをやったみたいです。
個室なので 指導員は中に入れず、中の様子はわかりません(><)

いろんな体験して満足・満足(#^^#)
来週はいよいよ クリスマス会ですよ☆
子ども達も指導員も出し物に向け 練習頑張ってますキラキラ 
楽しみましょうね♪
では一週間宜しくお願いします☆

     理央でしたよつば 



Posted by 仲西学童クラブ at 12:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。