2015年06月14日

コマ交流会

13日の土曜日は「コマ交流会」に行って来ました!!
浦添市内の 仲西・宮城・内間・神森・沢岻の5校区の
学童さんが集まって 交流です!(他の校区は別の場所で交流会)

今回は仲西&仲西にこにこの土曜保育のお友達 20名を連れて
朝から歩いて 内間西公園までGO~~あしあと
約40分かけて歩いて行きましたよ。
コマ交流会

10:30~集まって
コマ交流会
お話を聞いて それからコマ交流会スタートです!!

まずは・・・コマをどのくらい回せる? 長く回せるかな?
各学童で練習
コマ交流会
コマ交流会
コマ交流会
コマ交流会
コマ交流会

練習後は・・・ 実は出発前に腕には色のついたリング(10色)を配っていて
その同じ色のリングを付けた子ども達がグループになるんです(いろんな学童が混合になるんです)
10グループに分かれて まずは・・・「コマ長生き競争」
各グループ→缶ゴマと鉄ゴマの長生きチャンピオンを決めて
午後には その決勝戦があるんです!
みんな、頑張れ~~

コマ交流会
コマ交流会
緊張気味!?
コマ交流会
この3人は 余裕な感じかな??
コマ交流会
おっ!なんかカッコいいね~
コマ交流会
コマ・・・難しいな~
コマ交流会
コマ交流会
コマ交流会


さあ、各グループチャンピオンが決まったみたいですよ~
午後の決勝、頑張れ~~
ちなみに・・・ 仲西&仲西にこにこからは 3人決勝進出しましたよ!
(写真がなくて、すみません・・・)
にこにこの男の子と 仲西の2年生・Aさんと 5年生のT君でした。

それから→次はグループ対抗の「コマリレー」です!
各グループ順番を決め、1番目からコマを回していき
コマが止まったら 2番目の子が コマを回していき・・・
一番長~~く回せていたグループが優勝です!
緊張するね~

コマ交流会
1番目は緊張するね~
コマ交流会
コマ交流会
コマ交流会
コマが苦手な子も最後まで頑張ったよ!!
コマ交流会
みんな真剣です↑
コマ交流会

ここで午前の部は終了!
美味しいお弁当を食べて、おやつも食べて❤

午後は決勝戦と コマの達人(?)のコマ技披露ですチョキ
コマ交流会
みんな 夢中になって見てたよ

コマ交流会
神森どんぐり学童指導員「ひろにい」↑
コマ交流会
コマを自由自在に操る!すげ~な~

そしてもう一人
コマ交流会
第二沢岻げんき学童の指導員「ダッティ」↑
コマ交流会
カッコいいな~

コマ交流会が終わった後はちょっとだけ時間があったので・・・自由時間。

そして、また約40分かけて歩いて帰って来ましたよ~
暑かった~。暑い中、頑張って歩いたよ。
学童に戻り、みんな疲れていると思いきや
さっそく「コマやっていい~??」と聞いて コマを始める子ども達。
コマ交流会
そして、ひろにい&ダッティの技に影響されて
難しい技に挑戦する子も!!
子どもの上達ってすごいよね~
完全には出来ないけど、ホントにあとちょっとってトコまで頑張っていた。
そして「コマを持って帰っていい? 家で練習したい!!」と言ってきた
2年生のY君と 3年生のN君。
これからが 楽しみだ~!!
私達、指導員も負けてられないね~
子ども達に負けないように 頑張ろうっと!!パンチ!

            理央でしたハート



Posted by 仲西学童クラブ at 19:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。